B2

東地区

順位 チーム 勝利 敗戦 勝率 ゲーム差 得点 失点 得失差 ホーム勝敗 アウェイ勝敗
1 アルティーリ千葉 47 13 .783 -   5182 4752 430 24-6 23-7
2 越谷アルファーズ 45 15 .750 2 4857 4388 469 24-6 21-9
3 西宮ストークス 29 31 .483 18 4830 4712 118 15-15 14-16
4 福島ファイヤーボンズ 28 32 .467 19 4694 4577 117 17-13 11-19
5 青森ワッツ 28 32 .467 19 4583 4693 -110 15-15 13-17
6 山形ワイヴァンズ 26 34 .433 21 4621 4754 -133 14-16 12-18
7 アースフレンズ東京Z 14 46 .233 33 4260 5110 -850 7-23 7-23

2023/6/4 22:57 更新

西地区

順位 チーム 勝利 敗戦 勝率 ゲーム差 得点 失点 得失差 ホーム勝敗 アウェイ勝敗
1 佐賀バルーナーズ 45 15 .750 -   4872 4357 515 22-8 23-7
2 長崎ヴェルカ 43 17 .717 2 5384 4854 530 23-7 20-10
3 熊本ヴォルターズ 35 25 .583 10 4685 4691 -6 17-13 18-12
4 愛媛オレンジバイキングス 26 34 .433 19 4760 4807 -47 9-21 17-13
5 ライジングゼファー福岡 20 40 .333 25 4522 4729 -207 11-19 9-21
6 バンビシャス奈良 18 42 .300 27 4610 4879 -269 12-18 6-24
7 香川ファイブアローズ 16 44 .267 29 4544 5101 -557 10-20 6-24

2023/6/4 22:57 更新

ワイルドカード

順位 チーム 勝利 敗戦 勝率 ゲーム差 得点 失点 得失差 ホーム勝敗 アウェイ勝敗
1 福島ファイヤーボンズ 28 32 .467 -   4694 4577 117 17-13 11-19
2 青森ワッツ 28 32 .467 0 4583 4693 -110 15-15 13-17
3 愛媛オレンジバイキングス 26 34 .433 2 4760 4807 -47 9-21 17-13
4 山形ワイヴァンズ 26 34 .433 0 4621 4754 -133 14-16 12-18
5 ライジングゼファー福岡 20 40 .333 6 4522 4729 -207 11-19 9-21
6 バンビシャス奈良 18 42 .300 2 4610 4879 -269 12-18 6-24
7 香川ファイブアローズ 16 44 .267 2 4544 5101 -557 10-20 6-24
8 アースフレンズ東京Z 14 46 .233 2 4260 5110 -850 7-23 7-23

2023/6/4 22:57 更新

順位決定の方法

  • クラブの順位は、「勝率(勝ち試合数÷成立した試合数)」によって決定する。リーグ戦全日程が終了した時点で、勝率が高いクラブを各地区の上位とする。ただし、勝率で同じ順位になった場合には、以下の順序により順位を決定する。なお、勝率が同じクラブが3クラブ以上ある場合は、以下のいずれかの適用により、一部のクラブと他のクラブの間で優劣がつく場合は、当該優劣のついたクラブと他のクラブ間の順位の優劣関係を確定とし、優劣がつかなかったクラブ間において再度以下の順序により順位を決定し、全ての優劣がつくまでこれを繰り返すものとする。
    • 当該クラブ間で対戦したすべてのゲームにおいて勝率が高いクラブ
      (※3クラブ以上ある場合は、当該クラブ間で対戦したすべてのゲームが対象)
    • 当該クラブ間で対戦したすべてのゲームにおいて得失点差が多いクラブ
      (※3クラブ以上ある場合は、当該クラブ間で対戦したすべてのゲームが対象)
    • 当該クラブ間で対戦したすべてのゲームにおいて1試合あたりの平均得点数が多いクラブ
      (※3クラブ以上ある場合は、当該クラブ間で対戦したすべてのゲームが対象)
    • リーグ戦すべてのゲームにおける得失点差が多いクラブ
    • リーグ戦すべてのゲームにおける1試合あたりの平均得点数が多いクラブ
    • 抽選
  • 2022-23シーズン B2リーグ戦における各地区の1位、2位および3位のクラブと、各地区の上位3クラブを除いた8クラブのうち上位2クラブが「B2 PLAYOFFS 2022-23」に参加する

昇降格の取り扱い

  • 2022-23シーズン終了後は、B2からB1へ2クラブ、B3からB2へ2クラブが自動昇格する。また、B1からB2へ2クラブ、B2からB3へ2クラブが自動降格する。
  • 上記により、B1残留プレーオフ、B1・B2入替戦およびB2・B3入替戦は実施しない。

※B2PLAYOFFSにおける順位が4位以内クラブのうち、B1クラブライセンス交付判定を受けたB2クラブの上位2クラブが翌シーズンにB1に昇格することができる。

※ただし、B2PLAYOFFSにおける順位が4位以内クラブのうちB1クラブライセンス交付判定を受けたクラブが2クラブに満たない場合は、下記の対応とする。

  • B1クラブライセンス交付判定をうけたB2クラブが1クラブの場合は、B1の年間最終順位の最下位クラブが翌シーズンからB2に降格し、B2PLAYOFFSの順位4位以内のクラブのうちB1クラブライセンス交付クラブが翌シーズンよりB1に昇格とする。
  • B1クラブライセンス交付判定をうけたB2クラブが0クラブの場合はB1、B2クラブ間での昇格、降格を行わない。

得点ランキング